【マイクラ 1.21.9】新エンティティ「マネキン」を召喚!コマンドの使い方を徹底解説

Minecraft(Java版)

Minecraft(マインクラフト)の世界に、新たな可能性を広げるエンティティ「マネキン(mannequin)」の追加されました。このマネキンは、これまで防具立て(Armor Stand)が担ってきた役割に加え、ダメージなども受ける、操作する人がいないプレイヤーのような存在です。

この記事では、マネキンの基本的な召喚コマンドから、様々なポーズや向きを指定するオプションまで、詳しく解説していきます。

マネキンの基本的な召喚方法

まずは、マネキンをワールドに呼び出すための基本的なコマンドです。

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~

~ ~ ~ の箇所はスポーンさせたい座標を入力します。
~ は現在プレイヤーがいる位置と同じ座標、という意味です。

このコマンドを実行すると、コマンドを実行したプレイヤーの足元に、デフォルトのポーズのマネキンが出現します。

オプションでマネキンをカスタマイズ!

summonコマンドの後にデータタグ({}で囲まれた部分)を追加することで、マネキンの見た目や状態を細かく設定できます。

基本的なオプション

特定のプレイヤーのスキンを表示する

profileタグを使うことで、指定したプレイヤーのスキンをマネキンに適用できます。

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {profile: {name:"プレイヤー名"}}

(例)Notch氏のスキンを表示する場合:

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {profile: {name:"Notch"}}

ポーズを変更する

poseタグを使うことで、マネキンに様々なポーズをとらせることができます。

・立つ(デフォルト)

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {pose:standing}

・しゃがむ

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {pose:crouching}

・泳ぐ

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {pose:swimming}

・滑空(エリトラ飛行)

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {pose:fall_flying}

・寝る

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {pose:sleeping}

向きを変更する

Rotationタグで、マネキンの体の向き(水平方向)と頭の向き(垂直方向)を数値で指定できます。数値は[水平方向, 垂直方向]の順で指定し、単位は度(°)です。

・南(デフォルト)

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {Rotation:[0f, 0f]}

・西

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {Rotation:[90f, 0f]}

・北

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {Rotation:[180f, 0f]}

・東

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {Rotation:[-90f, 0f]}

動かなくする

マネキンがを押すことができなくなります。当たっても動きません。

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {immovable:true}

名前を非表示にする

通常、エンティティにカーソルを合わせると表示される名前(この場合は”mannequin”)を非表示にします。

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {hide_description:true}

複数のオプションを組み合わせる

複数の設定を同時に適用したい場合は、オプションをカンマ(,)で区切って記述します。

例:Notch氏の、しゃがんでいて、動かないマネキンを召喚する

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {profile: {name:"Notch"}, pose:crouching, immovable:true}

例:しゃがんでいて、動かず、名前も表示しないマネキンを召喚する

/summon minecraft:mannequin ~ ~ ~ {pose:crouching, immovable:true, hide_description:true}

まとめ

新しく追加された「マネキン」は、コマンドを使うことで非常に多彩な表現が可能です。マップ制作者や、建築・内装にこだわりたいプレイヤーにとって、強力なツールとなることは間違いありません。

防具立てよりも直感的にポーズや向きを指定できるため、これまで以上にキャラクターの配置やシーンの演出が容易になります。ぜひ、この解説を参考にして様々なマネキンを作成し、あなたのワールドをより豊かに彩ってみてください。

コメント